自然素材は本当に安心?

自然素材について分かりやすい情報見つけました!是非参考にして下さい!!

自然素材の長所と短所

自然素材が人気です。壁は珪藻土、床は無垢の木。自然素材は心地良いし、なんといっても、体にも良い―。

でも、ちょっと待って下さい。
物の価値には、必ず長所と短所があります。
自然素材の意味を履き違えると、大ごとになります。
自然素材がライフスタイルに合うかどうか、十分検討してから、決めることが必須です。

床のメリット デメリット

メリット

感触が良く、臭いも良い。
傷がついても削ることにより、補修が可能。
傷が目立たなくなる。

デメリット

経年により、色が変化する。
傷がつきやすい。
お手入れが必要。
自然素材は乾燥収縮を繰り返すので、冬は隙間があいたり、夏や梅雨は、木が太り盛り上がったりする。

フローリング

メリット

表面がコーティングされているので強く、傷がつきにくい。
ワックスを頻繁にかける必要がなく、手入れが楽。
日焼けしにくい。
形の安定性があり、変化しない。

デメリット

木の臭いはしない。
ペタペタ冷たい。
傷がついても、削って補修はできない。
自然素材だからこその特徴を理解したうえで選ぶことが大切!

メリット

室内の湿気や結露を吸ってくれる。
室内の空気環境を整えてくれる。
住んでいる時の爽やか感が違う。

デメリット

お手入れが必要。
塗り壁なので割れる。
クレヨンなどの落書きは、NG。

ビニールクロス

メリット

色、柄が豊富。
クレヨンの落書き等で汚れても、固く絞った雑巾で拭くことができる。
張り替えることができる。

デメリット

化学製品のため、人により、臭いを強く感じたり、アレルギー反応を起こす心配がある。
珪藻土の壁は、「珪藻土配合の塗り壁」という意味で、珪藻土だけでは壁になりません。珪藻土の配合量が30%ぐらいのものもあれば、5%以下のものもあります。また、混ぜられた活着性ボンドが、化学ボンドなのか、海藻でできたノリなのかも、メーカーによって違います。共に、同じ「珪藻土」で売られているので、注意が必要です。
同じ珪藻土でも、配合量やノリの成分はメーカーによって違うので要注意!

自然素材でアレルギーは解決できる?

フローリングでもクロスでも、だから即、アレルギーに結び付くわけでは決してありません。
アレルギーは、あくまでもその人の個性の一部。アレルゲンが何であるのかを知ることが大切です。
家を自然素材にして、解決されるのはごくわずかな事例なのです。
ハウスダストが原因なら、カーテンを障子に、また、畳をやめて、全て無垢の床材にするのもひとつの方法です。
そうすれば、埃が舞いません。換気扇をよく掃除しましょう。

ハウスダスト?花粉?まずはアレルゲンを知ることから

新築の臭い

構造躯体に乾燥程度の良い木材を使って建てた家は、例え表面に化学製品を使っていても、いわゆる”新築臭さ”がありません。
芳香剤から、ホルムアルデヒドなど有害なものも含め、それらは水蒸気に付着しやすい化学性能をもっています。
水蒸気に付着したものを、水蒸気と一緒に構造躯体の木が吸ってくれるのです。
嫌な臭いの原因を、水蒸気と一緒に吸収します

押入れには自然素材

通常、寝具を入れて、1日中締めきっていることが多い押入れの中には、ベニヤ板や化粧ボードではなく、自然素材の無垢の杉板がおすすめです。湿気を吸ってくれます。
無垢の杉板で湿気対策はばっちりね!